北紀行§4 札幌市電

2012.08.03 北紀行のなか日は、この旅本来の目的である北海道不動産鑑定士協会と岐阜県士協会との親睦行事が行われる。 親睦行事は午後の研修会から始まるので、午前中の空き時間を利用して札幌市電を踏破するのである。 先ずは軽い朝食がてら札幌駅へ行き、フリーパスを利用して帰路の指定席券を確定する。
ところで、札幌には何度も来ているが、市電についてはなんの印象もない。 印象がないのも当然のことで、札幌市電は駅前から、大通公園、ススキノのあいだには運行されていないのである。  中心街区をややはずれた南西方のどちらかといえば商住混在地区を西四丁目からすすきのへと循環(西四丁目、ススキノ間はつながっていない。)しているから、時計台や旧北海道庁舎を巡る観光客の眼にはとまらないのである。

札幌観光を所望するパートナーを伴って、赤煉瓦の北海道庁旧庁舎、時計台、大通公園と巡って、西四丁目の始発電停に至るのである。

      
(左)西4丁目始発電停  (中)街灯に注目  (右)101型電車
101型は1961年導入の古参電車である。のちに立ち寄った事業所で乗車を勧められた。
写真はいずれもクリックすれば大きくなります。

      
(左)101型内部  (中)電車事業所・車庫  (右)1dayカード
車庫前で途中下車して、車庫を撮影したいと立ち入り許可を求めたら、見学OKとのことである。しかも案内付きなのである。 おかげでササラ電車の撮影もできた。 (右)1dayカードは、市電だけでなく地下鉄や市内路線バスにも共用であり、十分に活用させていただいた。

      
いずれも車庫内に停車中の市電であるが、(中)はササラ電車である。ササラ電車とは細く割り裂いた竹製のヘラをロータリー状にして、車輌前部に斜めに取り付けて除雪を行う電車のことである。 一般的にササラとは茶筅状の鍋洗いなどをいう。

      
(左)JR札幌駅・JRタワー  (中)札幌駅の気温表示  (右)すすきの夏祭り
気温表示に示される気温は、この時(08/06 06:30)21.9度、表示パネルはプラス35度からマイナス20度まで表示可能である。 JRタワーの38階展望室には、市街を眺めながら用を足せるRest Roomがあるそうだが、入場料と時間の余裕を考えて割愛してしまったが、今から思えば惜しいことをした。 

   
(左)JRタワーで駅前広場から大通りに続く町並みを眺めながら、寿しランチをいただいた茫猿は、午後は小樽観光に向かうパートナーと別れて岐阜会メンバーと合流すべく、北海道会との研修・懇親会場へ向かうのである。 (右)時計台とシャケが意匠される札幌の蓋である。

関連の記事


カテゴリー: 線路ハ何処迄モ, 茫猿の旅日記 タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください