」タグアーカイブ

野バラの棘

昨日、亡き母の実家で叔母(義理仲)の三回忌法要にお参りした。そのお斎でのこと、創作料理とは称するもののあまりにも手を加え弄りすぎで、素材の風味も良さも何処へやらという料理に辟易し、皿数の多さもあったから後半の何皿かを殆ど […]
『野バラの棘』の続きを読む»

カテゴリー: 四季茫猿, 茫猿残日録 | タグ: , | 2件のコメント

梔子の花の香

クチナシ(梔子)が咲いた。花の色は梅雨空に映えて白く、甘い香りを高く放っている。カンヌ映画祭でパルムドールを獲得したことから話題になっている、06/08(金)公開の「万引き家族」。 公開日と土曜・日曜をはずして昨日(06 […]
『梔子の花の香』の続きを読む»

カテゴリー: 只管打座の日々, 茫猿残日録 | タグ: , | コメントする

沙羅双樹の花の色

沙羅双樹の花の色は白である。こう書き出して、時分々々の花の色を思った。一月は蠟梅の黄色、二月は梅の紅、水仙の白、三月は桜、四月はツツジ、五月はサツキ、そして六月は沙羅双樹(夏椿)というわけである。
『沙羅双樹の花の色』の続きを読む»

カテゴリー: 只管打座の日々, 茫猿残日録 | タグ: , | コメントする

皐月晴れ

庭先の皐月が咲き始めている。ヒラドツツジと違い、一斉に咲くというわけではないのだが、順々に咲き揃い花盛りも近いようである。
『皐月晴れ』の続きを読む»

カテゴリー: 四季茫猿, 茫猿残日録 | タグ: | 1件のコメント

戦争を知る世代

昭和17年から昭和20年までの、最後の戦前生まれ世代は今や七十代半ばである。それ以前の戦争を知る世代が少なくなってきた今は、最後の戦争世代とも云える。現実に戦争は何も知らない世代だけれど、父親や叔父や時には兄が出征してお […]
『戦争を知る世代』の続きを読む»

カテゴリー: 只管打座の日々, 茫猿残日録 | タグ: | コメントする

山法師咲く朝に

現役を退いてから十年、生活習慣は以前から朝型ではあったが、消灯時間午後九時の入院生活はさらに朝型に変えてしまった。朝は四時前に起床し、顔を洗いコップ一杯の水を飲み焙じ茶を喫する。水を飲むのは大腸の蠕動運動を促すためである […]
『山法師咲く朝に』の続きを読む»

カテゴリー: 只管打座の日々, 茫猿残日録 | タグ: | 1件のコメント

田翁孤り嘯く

鄙里の雑木林が笑う季節になった。”山わらう”は春の季語である。郭熙の画論『臥遊録』の「春山淡冶にして笑うが如く、夏山蒼翠にして滴るが如く、秋山明浄にして粧うが如く、冬山惨淡として眠るが如く」に拠るとされている。鄙里の雑木 […]
『田翁孤り嘯く』の続きを読む»

カテゴリー: 四季茫猿 | タグ: , | コメントする

高野山にて笹麩と桜

2018/04/13 桜旅二日目は高野山へ向かうのである。じつは今回の桜旅を企てたのは三月初めの頃である。最初は吉野山と高野山を駆け足で巡ろうと考えていた。吉野山なれば下の千本から開花し始めて奥の千本に至るまで半月ほどの […]
『高野山にて笹麩と桜』の続きを読む»

カテゴリー: 茫猿の旅日記 | タグ: , | コメントする

造幣局通り抜けとヤキソバ桜

2018/04/12 大阪造幣局・桜の通り抜けに行ってきたのだが、不動産鑑定士にあるまじき方向音痴を露呈し道に迷ってしまった。現役を離れて八年、今自分が何処にいるのかさえ判らなくなる始末で、同行した家人からは認知症発症を […]
『造幣局通り抜けとヤキソバ桜』の続きを読む»

カテゴリー: 茫猿の旅日記 | タグ: , , | コメントする

鳥啼き魚の目は泪

なぜにそれほど咲急ぐと桜を責めたい気分である。鄙桜が咲き始めたのが03/27、今日はもう葉桜である。かと思えば例年なら二十日前後に開く御衣黄桜も八重桜も咲き始めた。駆け足で春は過ぎてゆく、「行く春や 鳥啼き魚の 目は泪( […]
『鳥啼き魚の目は泪』の続きを読む»

カテゴリー: 四季茫猿, 茫猿残日録 | タグ: , | コメントする