止揚学園の人々」カテゴリーアーカイブ

自筆の温もり

今朝は立秋過ぎを実感させる涼しい朝だった。 とはいえ、まだ旧盆前、さすがに昼近くになれば30度を軽く超えている。 日中はアブラゼミがうるさく鳴いているが、朝方はツクツク法師が鳴き始めていた。ヒグラシが鳴き始めるのもそんな […]
『自筆の温もり』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々, 茫猿の吠える日々 | コメントする

春風献上

2012年の祝詞にかえて、今年の賀状をお届けします。 Webではお届けできますが、リアルでは宛名書きが捗っていなくて発送未了です。 松がとれるまでには、発送したいと考えているのですが、どうなることやら。 雑煮を食してから […]
『春風献上』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々, 茫猿 's Who | タグ: | 1件のコメント

止揚学園五十周年

昨年のクリスマス会に訪れて以来、止揚学園を訪れることなく半年余りが過ぎてしまいました。私の生活環境が変わったのと、3.11大震災の影響が大きかったのです。 今年の盆も近くなり、一度 暑中お見舞いに学園を訪ねてみようと思い […]
『止揚学園五十周年』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする

希望の光を見い出して(止揚no.112)

 前号記事に続き「冊子:止揚の第112号」よりの転載です。  本記事は、止揚学園の御理解を得て、止揚学園が年三回発行する「冊子:止揚」掲載記事のうちより転載するものです。
『希望の光を見い出して(止揚no.112)』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする

じゃロから水が出た(止揚no.112)

 冊子:止揚の第112号が届いた、いつもはそのなかの記事より「負けいくさにかける(96)」を転載しているが、今回は「負けいくさにかける」転載の前に大震災関連投稿を転載する。  本記事は、止揚学園の御理解を得て、止揚学園が […]
『じゃロから水が出た(止揚no.112)』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする

2011元旦

今年の元旦記事は、恒例のお千代保稲荷門前における止揚学園の募金活動「知能に重い障害をもつ人たちに心の連帯を」のみです。賀状も初詣もありません。 学園の募金活動は、スタッフの皆さんが寒いなか門前で浄財をいただくことから、社 […]
『2011元旦』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | タグ: | コメントする

止揚学園展覧会

 止揚学園のなかまたちが描いた絵画の展覧会が、来春早々に伊丹市・工芸センターにて開かれます。 会期は2011/1/8~2011/1/30・月曜休館(祝日の場合翌日)です。 展覧会の詳しい内容は「こちらのサイト」でご覧下さ […]
『止揚学園展覧会』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする

X’mas in 止揚学園

 2010/12/25 止揚学園のクリスマス会に八年ぶりに出席してきました。毎年、ご案内はいただいておりますが、歳末は地価公示などで忙しくしており出席がかないませんでしたが、今年は地価公示からも引退しており、父親の介護の […]
『X’mas in 止揚学園』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする

止揚学園へお歳暮配送

 歳末恒例となりました「ブリ」を、止揚学園へお届けしてきました。いつもご配慮頂く岐阜市千石町の魚豊さんにて今年も実費頒布して頂いたブリと、毛ガニ、それに魚豊さん自家製のアジ天日干し、そして亡き父にいただいた香典の一部を添 […]
『止揚学園へお歳暮配送』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする

負けいくさにかける(94) 《4/4》

 負けいくさにかける(94) [重い知能障害をもつ人たちの中で]  滋賀県東近江市 止揚学園リーダー・福井達雨氏筆《2/4》 ※本記事は止揚学園のご好意により、冊子止揚連載記事を転載しております。  今回は百五歳を迎えら […]
『負けいくさにかける(94) 《4/4》』の続きを読む»

カテゴリー: 止揚学園の人々 | コメントする