士協会NW構築の4

【茫猿遠吠:士協会NW構築の4:05.04.22】
※本小考の全文印刷は、下記に用意しますPDFファイルをご利用下さい。
http://www.morishima.com/cgi-bin/k_data/pdf/bin/bin050422130734004.pdf


六、術語について
「マイクロソフト単語帳より http://www.microsoft.com/japan/Terminology/ 」
1.SSL-VPN
SSL 【 = Secure Sockets Layer 】
 暗号技術を用いて、クレジット カード番号などの重要な情報の傍受を防ぎ、
安全な通信チャネルを確立するために提案された暗号化プロトコルの公開標準
規格。
主として、 World Wide Web 上においてセキュリティで保護された電子商取引
などを実現する用途で使用されているが、 World Wide Web 以外のほかのイン
ターネット サービスでも同様に機能するように設計されている。
VPN 【 = Virtual Private Network, 仮想プライベート ネットワーク 】
 インターネットや電話回線など公衆回線を、あたかも専用線であるかのよう
に利用するための技術。安全なリモート アクセスの環境を実現するデータ通
信網 ( ネットワーク接続 ) の形態の 1 つ。
 仮想プライベート ネットワーク接続の技術を利用したネットワークのこと
で、企業内の LAN (= ローカル エリア ネットワーク ) などで運用されてい
るのと同等レベルの高度なセキュリティを、インターネットや電話回線網など
の公衆通信網 (大衆網) にまで拡張して使用可能にするネットワークのこと。
あるいは、その技術のこと。
2.USBトークン
USBトークンでセキュリティ対策を確実に。 ~Pentio PKI USB トークン~
http://www.pentio.com/service/pki_token.html
Token 英単語としては「象徴、証拠(品)、記念品、代用貨幣」といった意味
になる。もっとも一般的に使われると思われるのは、このうちの代用貨幣の意
味から転じた用法であろう。何らかの権利などを有することの証明として使う
例が多い。
 ネットワークに関する用語では、トークンリング(Token Ring)がある。
これは、ネットワークの方式の1つで、ネットワークにデータを送出する権利
をTokenと呼ばれる特殊なデータで表現する。Tokenはネットワーク上にただ1
つ存在し、順次各ノード間で手渡されている。ある時点でTokenを所有してい
るノードだけがネットワークに対する送信権を持つわけである。
3.LOG 【 ログ 】
コンピュータの利用状況や通信の記録をファイルやデータベースに残すこと。
またはその記録自体のこと。
4.ホスティング サービス 【 = hosting service 】
 メール サーバー、 Web サーバー、ファイル サーバーなど各種サーバー コ
ンピュータの運用管理等を行う代行サービス。
 単に、コンピュータの機器を稼動させるだけでなく、ホスティングを行うコ
ンピュータ システムをインターネットにつなぐ場合には、それに必要な IP
アドレスやドメイン名の取得の代行業務も請け負うなど、本来は自前でシステ
ムを運用する場合には自らが行わなければならないサービスを付加的に提供し
てくれる業者も多い。
5.ASP型ソフト 
 アプリケーション サービス プロバイダ
【= Application Service Provider 】
 ビジネス用のアプリケーション ソフト ( 業務ソフト ) をサーバー コンピュー
タ上で稼動させ、その機能をネットワーク ( インターネット ) を介して顧客
にサービスすることを生業とする企業のこと。単に 『 ASP 』 と略して呼ば
れることも多い。
 ユーザーは、 Web ブラウザや専用のクライアント ソフトを用いて、当該の
ASP が運営するサーバー コンピュータ システムに接続して、その上で稼動す
るアプリケーション ソフトを利用する形態の商用サービス。
 主に、企業が大規模な情報システムの管理運用コストを下げるために、その
運用を外部に委託する (外注する) 目的で利用されることも多い。そのため、
ASP のサービス範囲は、大規模な業務ソフト (例えば、 ERP ( Enterprise
Resource Planning ) や CRM (Customer Relationship Management) など) の
運用から、ワープロや表計算ソフトなどの日常的に使用されるアプリケーショ
ン ソフトまで幅広い。
6.グループウエア WebBox (NTTコミュニケーションズ)
 グループウエアとはネットワークを活用して情報共有やコミュニケーション
の効率化をはかり、グループによる協調作業を支援するソフトウェアである。
主な機能としてはメンバー間でスケジュールを共有するスケジューラ機能、電
子メール機能、電子会議室機能、電子掲示板機能、文書共有機能、ワークフロー
機能などがある。
グループウェア「WebBOX」  http://www.webbox21.com/
7.アクテイブデイレクトリー  【 = Active Directory 】
 マイクロソフトが開発したディレクトリ サービス。大規模なコンピュータ
ネットワークを一元的に管理するための統合技術。
 サーバー コンピュータ向けの Windows オペレーティング システムである、
Windows 2000 や Windows Server 2003 に組み込まれている機能で、ディレク
トリ データベースを構築し、企業や組織内のネットワークに接続されている
資源 ( ネットワーク リソース ) を管理する機能を提供するもの。ネットワー
ク リソースに関するすべての情報を保持し、それらに対する一元的なアクセ
スを実現するためのもの。
 企業や政府機関などの大規模な組織のネットワーク環境において、ネットワー
ク全体の一元管理に用いられている。
 また、堅牢なセキュリティ保護環境を構築するために必要なネットワーク
セキュリティ情報を統括して、組織がネットワーク リソースやユーザーに関
する情報を集中して管理および共有することを可能にする機能などによって、
複数のドメインを 1 つの大規模ネットワークとして扱うことができる。
 システム管理者の負担を大幅に軽減するために、企業に必要なシステム運用
のための各組織を表すディレクトリの分離や移行、集中管理、そしてディレク
トリ数の削減などの作業を 1 か所に統合するように設計されているのが大き
な特徴。
8.オラクル Oracle
 データベースソフト
http://www.oracle.co.jp/database/index.html
9.ナレッジ マネージメント
Knowledge Management(アスキーデジタル用語辞典)
 データとして表わされる単なる情報から、ビジネスに役立つ知識をいかにし
て得るかという管理プロセスのこと。また、それを実現するアプリケーション。
元々「ナレッジマネージメント(知識管理)」は学術的に研究されていた分野
だが、ロータスがグループウェア(ノーツ/ドミノ)の発展形として唱え始め、
今ではすっかりIT業界のマーケティング用語になっている。
 ナレッジマネージメント(KM)では、知識を「暗黙知」と「形式知」という
2種類に分類する。暗黙知はいわゆる職人のノウハウと呼ばれるもので個人の
中に蓄積される知識、一方形式知は誰でもが参照できるマニュアルといった体
系化された知識である。この2つの知識を相互に移転し合い、結果として質の
高い情報活用を行なうプロセスがKMである。
 データベース/検索エンジン技術をベースに、ユーザーがポータルを使って
情報や知識を「know who(誰が持っているかを知る)」と、「know where(ど
こにあるかを知る)」という2つの切口で引き出すことが可能なソリューショ
ンを展開することである。

関連の記事


カテゴリー: REA-NET構築 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください