しばらく訪問していないうちに、ラレコ先生のやわらか戦車シリーズは巻を重ねて、絵もカラフルになっていた。綺麗過ぎて、柔らか味に欠けるくらいであるけれど、箸休めにどうぞ。とはいうものの、月曜の朝にはふさわしくないから、月曜深夜にUPとする。
『柔らか戦車12』
動画を再生する
『くわがたツマミ53』
動画を再生する
『やわらかアトム4』
動画を再生する
『柔らか戦車 no.1』
動画を再生する
実は、このエントリーが『鄙からの発信』1300本目のエントリーである。一部に重複掲載もあるから、正確には不明だが、一応は1300本である。初回記事掲載日が1999/01/10であるから、10年にして達成した数字である。年間平均130本、つまり三日に一度は記事をアップしたことになる。ここまで続けてくると、続けることにも少しは意味があるだろうと、我ながら思えてくる。
記念エントリーらしきものを考えないでもないけれど、この記事の方が茫猿らしくて佳かろうと思える。誰かが評して曰わく「分裂症Blog」なのだから。当然、茫猿自身は牛若丸Blogと自称するけれど。
関連の記事
- やわらか戦車、ゲーセンへ退却 : 2006年12月20日
- やわらか戦車・退却開始 : 2006年10月13日
- やわらか戦車 No.9 : 2007年1月21日
- 早苗田の朝陽 : 2008年6月25日
- 早春花暦 : 2008年3月7日
- 茫猿鉄道・動画No.001 : 2010年3月27日
- 櫛田:基本的考察 : 2008年5月17日
- LEGO GBC : 2012年9月21日
- 声高に叫ぶことなく : 2008年1月17日
- 西に苛め、東に怠業 : 2006年10月26日