テスト稼働中の Rea-Net サービス・マニュアルはこちらからダウンロードできます。
【ご注意】
Rea-Netサービスは、プロトタイプ型開発によるテスト稼働中です。不用意に接続ツールその他をインストールされた場合に生じる危険は自己責任です。『鄙からの発信』は生じた損害について一切関知しません。
Rea-Net 接続URL 『http://rea-net.jp』
※ 上記URLは、jareaサポートセンターに接続します。センターに接続できましたら 「Rea-Netサービスに関するサポート」を選択・クリックして下さい。
幾つかのツールやマニュアルがダウンロードできますが、接続には鑑定協会及び士協会発行のIDとPWが必要ですが、まだ未設定です。したがって接続ツールは利用できません。「Rea-Net 事前準備マニュアル」と「Rea-Net 操作説明書」をダウンロードしてRea-Netの概要をご確認下さい。
【お願い】
ただ今はプロトタイプ型構築に伴う試験稼働中ですから、鑑定協会やイッツ・ソリューションズ(株)宛のご質問はご遠慮下さい。ご質問は『鄙からの発信』(コメント)へお寄せ下さい。
過去記事ですが、ご参考までに、[REA-NET接続予想手順] 2006年06月16日
関連の記事
- REA-NET あれこれ : 2008年1月5日
- WORD PRESS への変更 : 2012年3月10日
- ReaMap試験運用開始 : 2010年5月7日
- 寅さんと御前様のお嬢さん : 2006年4月18日
- NSDI-PT開示資料 : 2008年12月3日
- 謹告・歯切れの悪さ : 2011年9月25日
- 公示比準・コマンド変更 : 2000年11月11日
- REA-NET:F&Q-1 : 2007年10月30日
- 競売評価モデル開示 : 2004年11月9日
- 夏・向日葵 : 2011年6月23日