地価公示のあり方検討会・第一回検討会(2012.11.09開催)の配付資料が土地総合情報ライブラリーにて開示されています。
特に注目しておきたい資料は「資料4 検討課題及び今後の進め方」です。
(1)地価公示の意義・役割、制度面でのあり方について(概要)
・地価公示の(土地取引の指標としての)現代的意義について再検討する。
・公的土地評価等における地価公示の意義・役割について検討する。
・地価調査について、公示補完機能や公示共通地点のあり方などを検討する。
・2者鑑定評価の必要性等について検討する。
(2)地価公示において必要な標準地数の検討
※今後の検討会は、平成25年3月のとりまとめに向けて、会議を6回程度開催予定である。
関連の記事
- 地価公示のあり方 : 2012年11月28日
- 第5回地価公示のあり方検討会 : 2013年2月26日
- 公示検討会・報告書 : 2013年5月7日
- 地価公示のあり方に関する検討会 : 2012年11月8日
- 議事要旨(第6回 地価公示・あり方検討会) : 2013年4月9日
- ある種の懸念 : 2013年2月10日
- 議事要旨(第4回 地価公示のあり方に関する検討会) : 2013年2月24日
- 地価公示のあり方・適者生存 : 2012年11月14日
- 地価公示は存続できるのか : 2010年11月9日
- 地価公示あれこれ : 2000年10月28日