ささやかなフードバンク

フードバンクという言葉が着実に社会の底流になりつつあります。フードバンクとは直訳すれば「食料銀行」ですが、まだ食べられるのに様々な理由から処分されてしまう食べ物を、必要とされる施設や個人にお届けする活動をいいます。

私もこの種の活動に少しでも参加したいなと考えていましたが、距離的及び時間的制約から参加は難しいことでした。でも食品を提供していただける企業と食品を必要とされている施設を直接に取り結ぶことで、ささやかではございますがすがミニ・フードバンク的活動が実現できました。《フードバンクとは

具体的には、こういうことです。

岐阜市千石町に魚豊さんという、生きが良くて美味しい旬の魚を扱っている魚屋さんがございます。茫猿は随分前から魚は魚豊さんで購入すると決めており、岐阜に事務所を開いている頃は週に一度は魚豊さんに立ち寄り、季節毎の旬の魚を買い求めていました。岐阜の事務所を閉鎖し不動産鑑定評価 業務から退隠してからは、立ち寄ることも間遠になりましたが、それでも折々にはお店を覗いています。気っぷが良くて笑顔が素晴らしい”魚とよ大将”と女将さんにお会いすることが、楽しみであり元気の素にもなっているこの頃です。

毎年の年末には、クリスマスプレゼントに「寒ブリ」を買い求めて、滋賀県東近江市の止揚学園へお届けするのを恒例にしています。魚豊さんでは趣旨にご理解をいただき、「そういうことなら、もうけはいらない。」と、仕入れ原価で販売していただけるだけでなく、新巻きシャケや冷凍食品などを寄贈していただけるのです。

ところが、昨年末にはブリ漁が不調であり、市価も随分と高くてお届けは叶いませんでした。そんないきさつを”魚とよ大将”と話していましたある時に、「私のところでは、冷凍庫のなかで時間が過ぎてしまい、店頭には出せない食材がたくさんあります。それらの食材を止揚学園で使ってもらえないだろうか。」というお話をいただきました。ものは試しと、一部の食材を学園にお届けしましたところ、「喜んで頂戴します。」というお返事でした。

そこで、届けられなかった寒ブリの代わりに初鰹をお届けしようと考え、魚豊さんに寄贈していただける冷凍食材はありませんかと、一昨日電話でお尋ねしたところ「有ります。」というお返事をいただいたのです。 今日は初鰹と寄贈して頂いた大量の冷凍食材《蟹足むき身、タコ、ゲソ、その他合計四箱》を車に積んで、止揚学園をお訪ねしたのです。学園では園生の皆さんに「冷蔵庫がイッパイになって嬉しいな。」と歓迎され、とても喜んでいただきました。私も皆さんの笑顔に囲まれて楽しい時間を過ごすことが出来ました。

そのままではいずれ廃棄処分されてしまう食材を、フライや煮物に調理して役立てていただける施設にお届けすることができて、企業にも施設にも喜ばれ何よりも大切な食材が有効に活用されるという嬉しさを体感できました。魚豊さんからは、時々在庫の有無を尋ねて下さいという申し出をいただいておりますので、これからも”この嬉しい取り次ぎ”を続けてゆきたいと考えています。

20160422shiyoh

《閑話休題》
止揚学園では園長が福井生先生に交替されたのを機会にホームページがリニューアルされました。今後は月一回以上の更新と日々の出来事をお報せするブログ更新も続けてゆきたいとのお話でした。 《リニューアルした止揚学園HP
また、しばらく休刊していた「冊子・止揚」も、大きくリニューアルして近く復刊されるということでした。近々届くであろう新・冊子止揚が楽しみです。
学園には、この春に学業を終えたばかりの女性が新しいスタッフとして参加していました。初々しい彼女と話していますと、茫猿が学園を初めて訪問した頃に初々しく輝いていた、今や幹部スタッフの皆さんの”かつての頃”を思い出し、とても懐かしく思いました。

この活動は何処でも受け入れ可能なことではありません。自前の調理施設と調理スタッフを用意したうえで、食事は手作りで暖かいものをと云う福井達雨先生のお考えが貫かれている止揚学園であればこそ可能なことです。「眼に見えるものよりも、見えないものを大切に」という考えを理想と掲げる止揚学園であればこそ、販売店では不要とされる食材を有効に活用して頂けるのです。

しばらく前に世間を騒がせた廃棄食材横流し事件とは真逆の世界の話ですが、あの食材を有効に活用することも出来たであろうと考えさせられるのです。ところがその為には自前調理ができる施設の存在や、有効に配布するまでのあいだ保管しておく冷凍設備などの存在が前提となります。そこには福祉と云うものの考え方を根底から考え直すことや、行政の確かな支援も求められているのです。何よりも「食べ物を大切に」という考えが企業にも施設にも共有されてはじめて実現できることなのです。

 

関連の記事


カテゴリー: 止揚学園の人々 パーマリンク

ささやかなフードバンク への2件のフィードバック

  1. 大槻佳織 のコメント:

    大槻です。
    先日は本当にありがとうございました。
    遅くなりましたが、しよう日記更新しました(森島さまより写真頂戴いたしました。)そしてリンクもさせていただきました。
    ご指導いただいた通り、文章をこれまでのように深く考えず(考えててもたいしたものではないのですが)載せました。なるべく頻繁に更新していきたいと思います!!

    • Nobuo Morishima のコメント:

      喜んで頂いて何よりです。魚豊さんのご好意に添って、また訪問させて頂きます。止揚日記の更新を楽しみにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください