ジャガ芋を収穫していたら、地表に転がっている小さな青い実を見つけた。ミニトマトより一回り小さな実である。一般に花は咲けども実を結ぶことの無いジャガ芋であるが、偶々に結実したらしい、幻のジャガ芋の実である。
どんな味がするのだろうと齧ってみたら、とくに渋くも苦くもない青臭いだけの味であるが、食せるものではない。ジャガ芋だって、花も咲けば実も結ぶということである。
掘り出したジャガ芋を蒸し上げて、バターをまぶして食した。家人とふたり「オイシイネ」と言い交わしながら、栽培者の至福を味わう。今日の昼食は掘りたて蒸したてジャガイモ・バター添えで終了。
馬酔木《アセビ》の花が咲いている。花一つ一つは小さなものであるが、連なって房となり、その房が葉陰をうめているのは、それなりに眼福ものである。
関連の記事
- 雨上がりにて : 2013年5月20日
- 花フェスタ記念公園 : 2009年5月20日
- 綿花と棉の花 : 2017年9月12日
- 超越と実存 : 2018年3月6日
- 皐月の五月 : 2015年5月27日
- ナンジャモンジャ : 2006年5月17日
- 初夏切り撮り : 2009年5月18日
- 2011鄙桜-4 : 2011年4月18日
- 花筵待ち : 2016年2月10日
- 花を巡り花を愛づ : 2020年3月13日