静鉄・清水港

先週末には静岡県士協会のお招きで、地理情報やMap Clientについてお話しをさせていただく機会を与えてもらいました。会場一杯の静岡会の皆様に、拙い話をさせていただいたわけで、多少なりともRea MapやMap Clientの普及に寄与できたかなと考えております。 この折りに使用しましたレジュメは当サイトの「地理情報サマリーの公開」に掲載してございますので、お時間があれば御覧いただき、Rea Map への御理解を深めていただければ幸いです。
さて、翌日は晴天の土曜日、この機会に天竜浜名湖鉄道:天浜線(旧JR二股線)を踏破したいと考えましたが、折角だから静岡鉄道・静岡清水線にも乗車したいと思いまして、朝早くといっても先夜のお酒が少し残っていましたから、七時半くらいでしたが、宿から新静岡駅へ向かったのです。


新静岡駅は静岡市内の中心部・駿府城の近くのビルの中にあります。土曜日の朝ですから通勤通学客は少ないので、ゆったりと新静岡駅から新清水駅までの約20分を楽しみました。 《静岡鉄道サイト》
宿から新静岡駅へ向かう道すがら歩いた、家康晩年の居城、駿府城のお濠端です。お濠の左は柳、右は桜です。 街なかに水と樹木と公開空地がある町はいいものです。

お濠端の近くで撮影した鄙からの発信定番・静岡の蓋です。
蓋のデザインは「たちあおい」と記されていました。

新静岡駅は現在建て替え工事中で、今秋リニューアルオープンが予定されているそうです。 ビルの中の工事中の通路を行くと新静岡駅に到着します。新静岡駅はJR静岡駅から五分ほど歩いた中心街のなかにあります。

ビルが建築中であり、しかも土曜日のこと、乗客の人影はまばらです。

約二十分のなんと云うこともない道中を終えると、終点新清水駅に到着します。 この駅の向かい側は道路を挟んで、もう清水港です。

新清水駅は清水港の間近に位置しており、海沿いにJR清水駅方面に歩きますと「清水河岸の市」という鮮魚市場に行き当たりました。市場の開店は十時からとのことで、廻りを見渡しますと早朝から開店しているマグロ丼の店が見えましたので、そこでいただいた朝食です。
マグロの刺身、海老、イカ、生シラスなどの盛り合わせで、写真ではよく見えませんが中落ちも付いています。刺身の量は食べきれないほどですからビールをと思いましたが、さすがにまだ朝の八時半、昨夜のお酒、今日の旅程を考えてビールは自粛したのです。 そうそう、小鉢の桜エビの唐揚げが美味しくて、ビールが欲しいなと思ったのです。 時間だけはたっぷりとありましたから、同行者がいれば、やはりビールだったことでしょう。

清水市内で見掛けた津波に注意を促す看板です。旅人の茫猿としては、いま地震が起きたらと考えると、避難場所やその方向なども教えてほしいなと思いました。 注意せよと云われても逃げ場所が判らなくて右往左往するだけです。

清水市内(現在は静岡市清水区)で見掛けた蓋です。下水の蓋はなんの変哲もないので、消火栓の蓋を撮りました。さすが清水、サッカーがデザインされています。

朝食を済ませて待つこと約一時間、河岸の市が開店しましたが、なかは鮮魚販売店と飲食店で構成されており、朝食を済ませたばかりの茫猿には寿司店も定食屋もラーメン店も無縁の存在です。 並べられている鮮魚はマグロ以外は鮭、秋刀魚に蟹で、特に購買欲をそそられることなく、素通りしてそのままJR清水駅へ向かいました。 清水駅からはJR在来線で掛川へ向かいます。

清水駅前の歩行者デッキから富士山が見えました。夏の富士は雪が無くて、もやに霞んでいますから、うっかりしていると見落としてしまいそうです。茫猿は通りがかりの土地のひとにお尋ねして、富士の見える方向を教えていただいたのです。

関連の記事


カテゴリー: 線路ハ何処迄モ タグ: パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください