一見さんは、何故断られるか

 京都の街で、特に祇園町、先斗町、木屋町当たりの老舗料亭やお茶屋では「御免やす、ご予約さんで、一杯どすのや」と、言葉遣いと物腰は柔らかですが、キッパリと初見の客は断られることがあります。バー、クラブなどでもそういう目に遭うことがあります。最近の不景気で、このような「一見お断り」は減りつつありますが、それでも、頑なに初見お断りを守っている店は少なくございません。


 何故に、初見の客を敬遠するのでしょうか。支払いならばカードを持っているのに。それもゴールドカードなのにと息巻いても、駄目なんです。「うちは、カードはんは扱っておへんのどす。」と、又も、柔らかく断られます。この初見お断りの理由は、いかにも京都らしい訳が二つあります。
 一つは、京都は観光地ですから、ガイドブック片手に、多くの人々が路地から路地へと巡り歩きます。そして、ガイドブックに載っていない店を自分の感覚で探して訪れます。このことは、歓迎できない訳ではないのですが、えてして、そういうお客さんは物珍しさが先で、店の相客に舞妓さんや芸妓さんがいれば(マイコ、ゲイコと読みます)、話しかけたりサインをねだったりします。これが、大変迷惑なのです。なぜなら、彼女達は仕事中である場合が多いのです。お座敷の後で二次会にお付き合いしていたり、お茶屋のお座敷以外のお仕事であったりする場合があります。こういう時に割り込みは迷惑で嫌われます。
 だから、舞妓さんや芸妓さんが出入りするようなお店の方では、初見の客即ち京都の花街のエチケットを理解しないお客さんは歓迎しないのです。勿論、常連の方が多いお店ほど、店の雰囲気を大事にしますから、観光客にお店の雰囲気をかき回されたくないのです。尚、「一見さんお断り」と店頭に掲示してある店は別の理由で掲示してあり、以外と一見さんOKの場合が多いのです。当然、あなたが胡散臭く見えた場合は断られるでしょうが。
 初見客を断るもう一つの理由(こちらが本当の理由)があります。これは、お茶屋さんの場合です。それは、お勘定を請求するシステムに訳があります。お茶屋遊びは、お茶屋さんに舞妓さんや芸妓さんを置屋さんから呼んで、踊りやお座敷遊びを堪能します。お料理も多くの場合は、仕出し屋さんや料理屋さんから取り寄せて、お客に提供します。さらに、興がのれば、二次会や三次会に繰り出します。これらの一夜の遊興の一切の勘定は、お茶屋さんのお立替えです。月末には、置屋さん、仕出し屋さん、バー・クラブ・スナックからお茶屋宛に届く請求書を整理して、お客さんに請求します。お茶屋は、いわば、貸座敷業と遊興費立替業ならびに置屋・仕出屋・バークラブの保証業を兼ねているのです。京都の花街の総取締とでもいえましょうか。だから、お茶屋の女将は、花街の全ての女性・男性から「おかあさん」と呼ばれて尊敬されています。
 そうなのです。初見の客が嫌いなのではないのです。初見の客に現金精算を求めることができないシステムになっていることと、預り金による現金精算を野暮とする伝統があるからです。ですから、一見の方でも、どなたか常連客の紹介(代金は紹介者宛に請求されますから、事実上紹介者の保証)があれば、その方が同伴しなくてもOKです。いたずらに量的な拡大を追わない、量的拡大は必ず質の低下を招くという老舗の矜持もみえます。しかし、最近は京都の花街も、お定まりの不況と法人客の減少により内証はなかなかに苦しいようで、新規のお客を増やす努力もされている様子です。ホテルから、紹介を受ければお茶屋に上がることも可能なようです。この当たりは老舗ゴルフ場の状況とよく似ているようです。

関連の記事


カテゴリー: 只管打座の日々 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください