輪之内ネット・きずな

3.11大震災以後、募金や物産品購入以外にも何かをしなければ 何かができるはずと思い続けていましたが、やっとできそうなことが見つかりました。 とにかく動いてみよう、動きながら考えてみよう、その先に何かが見えてくるであろうと考え 動いてみました。

以下はその活動日誌です。ささやかながら何かができそうという報告ではありますが、これから何かをしようという方にとっても、なにがしかの参考になればと思い記事にします。 『百聞は一見にしかず、百見は一行にしかず』の思いです。


《04/18》 地元中学の同級生仲間に声をかけて動き始めました。 最初に、顔の見える支援先を探す為に町役場と町社会福祉協議会を訪問し情報を収集しました。 その結果として、地元岐阜県輪之内町と僅かながらつながりが生まれつつある被災地:岩手県大槌町が見えてきました。

《04/20》 この日から被災地支援物資を集め始めているのだが、現地(大槌町)が要望する物資の意外さに驚いている。 でもよくよく考えてみれば、当たり前すぎる要望物資リストでもある。 どこの家庭にでも台所の隅にありそうな生活雑貨ばかりである。 塩、胡椒、片栗粉、パン粉、だしの素、マヨネーズ、料理酒 雑貨では、クレンザー、ごきぶり獲り、ラットキャッチャー、蚊取り線香、スプレー殺虫剤、100円ライターなどなどである。 ところが、それらの物資が円滑に集荷できない。 震災の影響で物流が停滞し、ホームセンターのバックヤードにも在庫が乏しいのである。

並行してボランテイア参加手続きを始める。 それにしても、ボランテイア参加登録手続きも以外と煩瑣である。これも改めて考えてみれば、安全を期すため、円滑な活動のためには、当たり前と云えば当たり前の幾つかの必要手続きである。
先ずはボランテイア保険加入手続き、ボランテイア参加申請、個人参加は原則不可であるから、団体名や代表者名登録、参加人員全員の住所や連絡先登録、受け入れ先の調査、現地要望の聴取など々々、やることばかりである。 参加者側でも参加希望者の募集、意思統一、個人情報の収集、などなど。

《04/22》 ようやくに、ボランテイア活動保険加入カード交付完了(現地では身分証明書代わり)、災害派遣等従事車輌証明書交付完了(車輌登録番号記入:使用車輌確定)、搬送要望物資は七割方集荷完了、あと二日間で集荷率十割達成が目標である。

参加者の準備がまだ終わっていないので、これも進めなければならない。 現地宿泊先の確定、スパイク付き長靴、軍手、マスク、スコップ等作業道具、現地の住宅地図、自分たち用の食糧と飲料、個人的には厚手のジャンパー、作業着、替え下着、タオル、バスタオルなどなど。 ボランテイア参加は「完全自己完結」が必須事項である。

《04/24》 現地訪問参加予定者が集まって、最後の集荷作業と集荷できた物資の積み込みを行う。今夜は早く寝て、翌日の早朝出発に備える。 現地社協からも連絡が入り、詳細を打ち合わせる。

《04/25 am03:30》 これから、物資保管場所に集合し、朝4時頃までには遠路900km 先の、岩手県大槌町に向かって出発します。 年寄りの冷や水などと笑われないように、道中は安全最優先で向かいます。現地での活動も物資搬送を第一にし、瓦礫撤去や清掃活動は他のボランテイアのお邪魔をしないように務めます。

気持ちの底ではちょっぴりだけど、陸奥岩手の桜が楽しみです。 花見をする余裕はないだろうけど、途中のサービスエリアや宿泊先の桜を密かに楽しんでこようと思っています。 気分は桜前線を追いかけながら、支援物資搬送です。

関連の記事


カテゴリー: 茫猿の吠える日々 パーマリンク

輪之内ネット・きずな への1件のフィードバック

  1. 福田勝法 のコメント:

    有言実行。茫猿先生の行動力に、心が揺れますが、この連休は、動けません。どんな形かは、未定ですが、自分も被災地の現実を見に行きます。気をつけて、行ってらっしゃいませ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください